皆さんお久しぶりです!道場建設です。K様邸新築工事が完成してから早いもので約1ヶ月が経ちました。この1か月で気温も一気に春らしくなってきましたね!皆さん体調管理やこの時期特有の花粉などには十分注意して過ごしていきましょう!
さて、タイトルにもある通りなのですが、現場日記で新たな現場が登場します!能美市にある「T様邸新築工事」となっております!こちらの現場は現在既存の建物を解体している状況となっているので、また写真が紹介できる状態になりましたら随時更新を再開していきたいと思います!ですので次回の更新から完成までの間またよろしくお願いします!
それでは今回は予告のみとなりますのでこの辺で終了したいと思います!皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。最近は気温が上がったり下がったりで安定しない天気が続いていますね。こういう季節は体調を崩しやすくなっているので皆さん体調管理は十分気をつけて下さいね!それでは今週の現場状況紹介を始めていきたいと思います!

こちらは内部1階の現場状況写真となっております!先週から引き続き建具枠と壁下地の施工が進められていて、今週より壁の石膏ボード張り着手の予定となっています!

こちらは内部2階の現場状況写真となっております!こちらは建具枠、壁下地とも施工が完了していましたので、随時壁の石膏ボード張り着手していく予定です!

先週のうちに内部に階段がかかりました!これで1階と2階の行き来が容易になりましたね!
それでは今回の現場状況紹介はこれで終わりにしたいと思います!皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。
前回のT様邸新築工事の現場を更新していくという告知から二週間ほど経ちました。本日現場の動きがありましたので紹介していこうかなと思います!現在の現場の状況としまして、元からある建物の解体が完了して、本日地盤調査に入ったというような状況です!

このように、次に新しく建てる建物の下の地盤は頑丈なものかを検査していただいております!目に見えない地面の中の検査となるので、杭のようなものを一定の力で押し込み、その押し込む際の時間や感触などによって地盤がどのようなものかを判断しています!
もし、地盤がしっかりしていないのに基礎を作っても、基礎が沈んでしまいます。それを防ぐために、この地盤調査の結果を踏まえて地盤改良をすることが必要かどうか、またどのような改良が必要かを判断する必要があります!
それではまた現場の動きがありましたら、更新していこうかなと思います!
皆さんお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!道場建設です。今週も気温が安定しませんが体調には十分気を付けていきましょう!それでは現場状況紹介を始めていきます!

こちらは内部1階の現場状況写真となっております!先週から大工さんが3人体制で作業されています!作業内容は壁の石膏ボード張りとなっております!

こちらは内部2階の現場状況写真となっております!2階も同じく壁の石膏ボード張りが進められています!
それでは今週の現場状況紹介を終わりにしたいと思います!皆さんお疲れ様でした!
皆さんお久しぶりです!道場建設です。最近暑くなってきましたね!そろそろ梅雨入りも迫ってきているので、体調管理にはいつも以上に注意していきましょう!さて、今週よりT様邸新築工事の現場日記更新を再開しようと思います!更新頻度としましては、今までの現場日記同様に1週間に1.2回程度を予定しております!それでは早速今週の現場状況紹介をしていきます!

さて、今週の現場の動きとしましては、建物外周の基礎工事に伴う掘削、捨てコンクリート
打設、建物内部配管作業が行われました!今回は地盤改良が施工されているため、基礎の下に砕石は施工されていません。来週より基礎型枠組立、内部鉄筋工事が行われる予定です!
それでは今週の紹介はここまでにしておきます!皆さんお疲れ様でした!